Home > オーナーYoshiのブログ > こどもの日。鯉のぼりはなぜ3匹と質問されて・・・

こどもの日。鯉のぼりはなぜ3匹と質問されて・・・

まず、端午の節句~こどもの日の由来とは、

その昔、端午(たんご)とは、月の最初の午(うま)の日という意味で、必ずしも5月5日ではなかったそうです。やがて午(ご)と5の発音が同じことから、5がかさなる日、5月5日が大切な厄払い(やくはらい)をする日として定着し、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入り、健康 と厄除け(やくよけ)を願ったそうです。
 日本では奈良時代(ならじだい)に始まったとされています。当時の貴族は、季節の節目を身のけがれをはらう大切な行事としていました。江戸時代に入ると、武家では男の子が生まれると、門前に馬印(うまじるし)や幟(のぼり)を立てて男の子が生まれたことをみんなに知らせ、お祝いをしました。この風習が庶民(しょみん)へと広がるのですが幟を立てることは武家にしか許されておらず、かわりに鯉(こい)のぼりをあげるようになります。やがて端午の節句には鯉のぼりだけでなく紙の兜(かぶと)や人形を作るようになり、武者人形な どに発展していきました。 これが五月人形の始まりです。
 現在のように祝日になったのは終戦後のことです。日本政府は新しい祝日を作るために国民に調査を行いました。その結果、3月3日は女の子の節句、5月5日は男の子の節句として祝日にする動きがありましたが、最終的には男女に関係なく、5月5日を「こどもの日」として祝日とすることになりました。

では、本題の鯉のぼりは、なぜ3匹?調べてみました。

まず、古代中国に発する陰陽道では、奇数は縁起の良い数字と考えられていました。
また3という数字は、中国だけでなく世界でも特別な扱いを受ける数です。
三大文明・三賢人・三つ星シェフ・三兄弟・三人娘・御三家・三婆・三匹の子豚などなど、
3と言う数字は世界中どこに行っても登場します。

芸能界では、3と言う数字には霊力があり、3人ワンセットで売り出すと
爆発的人気が出るとも言われています。
ま、迷信ですが、あながちウソとも言い切れない部分もあります。
そんなわけで、鯉のぼりの鯉も3匹で定着したようです。

とにもかくにもゴールデンウィークラストです。

思いっきり楽しみましょう。

ゴールデンウィークも休まずやってます。

営業中!

不用品・不要在庫はオークション代行へ

元銀行員がやってるので安心・確実でおなじみの

オークション代行プロショップ スーパーオークション

Home > オーナーYoshiのブログ > こどもの日。鯉のぼりはなぜ3匹と質問されて・・・

管理用

ページの先頭へ戻る